top of page

◆マルセルの理念(ミッションステートメント)と存在意義(レゾンデートル)

 理念(ミッションステートメント)

 ・私は個人活動を通じて「自己のやりたいこと」「自己の好きなこと」

「自己の得意なこと」の遂行により「世のため人のため」になるよう貢献します。

・私は地域密着を目指し地域コミュニティとの共存・共栄になるよう努めます。

・私は時間を惜しまずヒアリングとカウンセリングにより本質を見極めるよう努めます。

 存在意義(レゾンデートル)

 ・デザインに優れ、快適でフレキシブル、長く住みたいマンションを建てる。

・入居者とオーナーがともに協力し地域コミュニティを創生してゆく。

・賃貸マンションを通じて、高齢者と若年層の間にヒト・モノ・カネ・

サービス(ノウハウ)を循環させるしくみを創る。

 目標とこだわり

・世田谷区や東京近郊で入居者が住んで良かったと言え、かつコストパフォーマンスがいいマンションを建てる。

・賃貸マンションの建設過程において、業者やオーナーの顔が見える状態を作り、可視化をすることで入居者がハード・ソフトの両面から本当に安心できる生活ができるようにしながらオーナーと入居者が共生しマンションを創り上げていく。

・ライフスタイルの変化や生活に彩や艶を感じることのできるサービスを創意工夫する。


◆オーバルコートについて

オーバルコートは『デザイン性に優れ、快適でフレキシブル、長く住みたいマンション』をコンセプトに掲げ、全て私一人で土地の仕入れから建設、管理までやっております。 

私自身が賃貸マンションの借主を10年間経験する中で、賃貸マンションの仲介手数料、更新料、建築コスト、管理コストについて最適解を自ら見出し、賃貸マンションがあるべき理想をイメージしてマンションを建てました。

 

◆オーバルコートのファシリティについて

洗面室はカウンターを広めに設置、トイレの上のデッドスペースにも収納を設け、簡易的なイスを置けばパウダールームとしても女性が利用できるよう工夫しました。

一般的には部屋の広さを優先するあまり収納が不足がちなことを踏まえ、収納スペースには縦の空間を利用しました。そして間取りを簡単に模様替えができるように可動収納セフィットhttp://www.ce-fit.com/を一部の部屋に設置しました。

ホームページから直接内見の申し込みをして頂くと「更新料」「仲介手数料」を免除致します。少しでも入居の際のご負担を軽減できれば幸いです。

 <参照 デザイン&マテリアル>

内装デザイン アドヴァンhttps://www.advan.co.jp/special/special_bolon/

水回り サンワカンパニーhttp://www.sanwacompany.co.jp/shop/default.aspx

エントランス ポーターズペイントhttp://www.nengo.jp/

 

■デザイナーズマンションについて

 デザイナーズマンションはオーダーメイドで。

マルセルの考えるデザイナーズマンション(デザインマンション)とは、奇抜な意匠や、尖ったデザイン性のみに主眼を置いた建物ではありません。
立地や敷地を最大限に活かし、既成品の住宅では実現できないきめ細かい設計をすることで、賃貸住宅としての資産価値とパフォーマンスを向上させ、事業性を高めることで、貸主と借主双方のメリット最大化を目指し最適解を見い出します。


■コンセプトマンションも個性的すぎずライフスタイルを大事に。 

美しく良質なデザイン
豊かで心地よい空間
ストーリーがある
時代の方向性や入居者のニーズをしっかりとらえている
住まうことの基本性能を備えている
ディテールを大切にする
環境に配慮する
街並みを美しくする
コストパフォーマンスが高いetc...

■だから、デザイナーズマンションでありながらコンセプトを掲げて

企画・設計するには建設会社の言いなりではなくオーナーの魂の入った企画で。
テクスチャーのある素材・無垢材
梁や柱の出ないすっきりした空間
高い吹き抜けの共用天井・大きな窓
ヴァリエーション豊かなプラン
インナーバルコニー、水周り
窓のあるバスルーム
豊かな緑のガーデンetc...

■オーナーの想いと住まい手の日常をつなぎ共生する時代へ。

マルセルの役割であり、目指すところでもあります。
表層的なデザインではなく、暮らしや心地良さを追及したことで生まれたデザインに
共感する人が自然と集まってきます。
そして、それが地域との共生となり心地良いものに変えてしまうチカラとなるのです。

マルセルのロゴマークマルセルは飼っているペットの名前(マル♀とセル♂)のアルファベットをかたどったシンボルマーク。マルセルが目指すオーナーと入居者の共生をイメージしてます。

マーク.png

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Facebookの社会的なアイコン
  • YouTubeの社会のアイコン
bottom of page